忍者ブログ
ブログ
[476]  [475]  [474]  [473]  [472]  [471]  [470]  [469]  [468]  [467]  [466
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

VAIO 音が出ないについて調べてみました。

ノートパソコン+スピーカーで音楽を聴く場合、ノートパソコンの音量を上げるのと 外付けスピーカーの音量を上げるのとでは、電気代はどちらが安いでしょうか?こんにちは、私は大学生で 一人暮らしをしているため、PC関連の電気代が気になるようになりました。私の使っているのは、ソニーのVAIOで、2006年に購入したものです。メッセンジャーを電話代わりに使用しているため、PCは一日中つけっ放しです。そのため、音楽を聴くときは、ソニックステージで再生して、外付けのスピーカー(GIO OK-15Aというもの。確か友達がドンキで買ったのをもらいました)を使っています。どうせノートパソコンを動かしているので、別のCDプレーヤーで音楽を聴くよりは、電気代が安いかなぁ・・・と思っていたのですが、ここで疑問発生で、①音楽を再生するとき、ソニックステージ(パソコン本体)の音量を上げるのと、外付けスピーカーの音量を上げるのでは、どちらが電気代は節約になるのか?②また、猫がスピーカーを落っことしてしまい;2つあるスピーカーの片方からしか音が出ない状態で使っているんですが、これは電気代的に効率が悪いでしょうか?(もちろん、片方からの音なので、必然的に音量を上げることになるので・・・)③どのみちノートパソコンをつけているとしても、もしかして別のCDプレーヤーで音楽を再生した方が、電気代は安いのでしょうか?以上の理由から、現在、スピーカーの買い替えも考えています。その際は、お勧めの商品(価格と電気代などをふまえて)も紹介していただけると、とっても助かります!色々質問してすみません、電気代やパソコンの仕組みについて、まだまだ疎いので、分かりやすく説明していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!


青森バイト
フォリフォリ
彼氏
岩国出会い
借金多重債務
出会い奈良
津出会い
恋人探す
熊本出会い案内
神奈川出会い
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新耳寄り情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright (c)あかね All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]