忍者ブログ
ブログ
[550]  [549]  [548]  [547]  [546]  [545]  [544]  [543]  [542]  [541]  [540
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

栃木県警について色々と調べてみました。

足利事件と吉田有希ちゃん殺害事件、DNA鑑定について。ある人の質問に回答して、もう一度調べて疑問に思ったのですが…今年の9月に、吉田有希ちゃんの事件で衣服から検出されたDNAの1つが栃木県警の捜査官のものと一致した、との報道があり、捜査過程で混入したのだろう、ということでした。「会話しているレベルで付着してしまうもの」、というから唾液と思います。足利事件のDNA再鑑定を受け、当時捜査に関わった捜査員のものが混入していないかということで、60名について検査したところ、1名のものが有希ちゃん事件で検出されたDNA型と一致したとのこと。2ちゃんなどでは、そいつが犯人じゃないの?身内の犯罪を隠匿するな警察よ、とか騒がれたみたいですが、まあさすがにそれはないでしょう。隠匿するならDNA一致のことを公表するわけがないし、警察では再発防止のために現場検証など捜査に当たっての注意点を徹底するよう文書が出てるらしいし。ただ、私には以下の点が疑問です。足利事件の菅家さんの支援サイトには、足利事件では被害者の衣服は川の流れに一昼夜洗われてしまい、検出できた精子はたったの3個。DNA鑑定は最低400個の精子がないと精度の保証が出来ず、当時、科捜研は再三、検査を拒否した。しかし、全国にDNA鑑定の装置を配置するための予算を通すための「実績」が欲しかった警察は、検査を強行した…というようなことが、書かれていました。唾液はもともとは精液のように沢山の細胞成分を含んでませんよね。唾液に混ざる細胞成分は口腔粘膜のものと思うのですが、捜査員が有希ちゃんの遺体の真上で他の捜査員と会話したとして、それで飛んでくる少量のツバに400個の細胞成分が混ざるものかな?というのが疑問です。どなたかわかる方、回答をお願いいたします。


小田原出会い
出会い神奈川
山形出会い
神奈川出会い
福井出会い
茨城出会い情報
出会い
借金任意整理の相談
柏出会い
焼肉通販
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新耳寄り情報
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R

Copyright (c)あかね All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]